billboard_FrontLayer

保育室「お遊戯会(前編)」

11月25日 保育室のお遊戯会が行われました。
保護者の方たちに遊戯やオペレッタ、
合奏などを披露しました。

 

1.年長児の始まりの言葉が終ると、
子供たちの入場です。
特色保育と名づけ、手話や英語、食育標語、
日本一周県名当てクイズに
四字熟語、わらべ歌と発表が続きます。

お遊戯会1


お遊戯会2


お遊戯会3

2.0歳児は遊戯 かえるのうた
初めてのお遊戯会に参加した子供達。
子供達よりパパやママの方が
緊張していたようにみえました。
パパやママの顔が見えても、泣かずに
椅子に座っていられました。
カエルになって登場すると「かわいい~」
会場からたくさんの声がきかれました。

お遊戯会4

3.1歳児遊戯は「ワォー!!ドーナッツ」
担任が、ミスタードーナツの広報にまで
連絡して曲を探す惚れこみようで
子供達がドーナツを頭にはめて登場しました。
ポンデライオン、チョコリングなどなど
出来立てのドーナツたちは緊張しながらも、
歓声の上がる中
踊りきってくれました。

お遊戯会5


お遊戯会6

4.2歳児は地球に住み飽きた動物たちが、
宇宙に飛び出す合言葉を
歌います。猫・犬・蛙・アヒルたち。
合言葉はな~に
モコモコの衣装を身に纏い、合言葉を
身振り手振りで表現してくれました。
さすが2歳児、堂々とした姿でした。

お遊戯会7


お遊戯会8

5.学童児が保育室に来られる日は、
土曜・日曜・祭日です。
そんな事情ですから、全員揃っての練習は
本番までできませんでした。
当日に役割り、出番の確認をして
本番に挑みました。
さすが!!と皆をうならせる
チームワークの取れた発表でした。

お遊戯会9


お遊戯会10

6.幼稚園児(3・4歳男児) 
(曲)一寸桃金太郎
なんだか聞いたことがあるような、
ないような?
昔ばなしの主人公達が一同に会して
踊ります。

 

一寸法師、桃太郎、金太郎。
後ろ向きでスタンバイしたり、
位置を移動しながら踊りました。
打ち出の小づちに鬼退治の刀・
まさかりと主人公たちは
舞台の上で大暴れ!力強く、
逞しい踊りを見せてくれました。

お遊戯会11


お遊戯会12

7.幼稚園児(4・5歳女児)
(曲)晴れたらいいね
ドリカムの曲の乗って、
かわいい妖精達が登場しました。
傘を曲に合わせて回すのはとても大変。
手が痛かったようです。

 

手をつないで作るハートは、
手と手がこんがらがって
なかなかハートにならなかったね。
ひとつひとつを丁寧に練習して、
難しいところを克服しましたね。
仲良し5人組、会場にハートを届けると
盛大な拍手をいただきました。

お遊戯会13


お遊戯会14

8.オペレッタ(音楽劇)
(曲)七匹のこやぎ
音楽やセリフに合わせて
踊ったり、歌ったりします。
1歳児は全員が、小さいヤギさん。
ヤギさんの衣装がとってもかわいらしかったです。
2歳児はいろいろな配役があって、
それぞれ舞台の上で活躍してくれました。

お遊戯会15

3歳児もいろいろな役に分かれて、
演技をしました。
助演男優賞といったところでしょうか。

お遊戯会16

 

4・5歳児は、小さい子供達の先頭に立って
物語を引っ張ってくれました。
オオカミが客席から舞台中央に登場すると、
会場にも一気に緊張が走りました。
いなくなったこやぎ達を探す
お母さんヤギは、迫真の演技。

お遊戯会17


お遊戯会18

ダブルキャストの息も
ぴったり合っていました。
オオカミのおなかから
飛び出してきた子ヤギたち。

お遊戯会19


お遊戯会20

フィナーレでは全員が舞台に登場して、
たくさんの拍手をもらいました。

お遊戯会21


お遊戯会22

ちょっぴり照れくさそうな
子どもたちでした。
(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。