
- Home
■ 休診情報、医師着任のお知らせ等は こちらをクリック してください。
■ お知らせ:シャトルバス 村上駅ロータリーへの乗り入れについて(2022年06月24日更新)
2022年7月1日より、八千代台・大和田・村上コースの村上駅について、
村上駅入口(凱旋門前)乗り場を廃止し、ロータリー内高架線路下に
乗り場を変更致します。
当院出発時刻が2分早まる他は、各乗り場での時刻に変更はございません。
詳細は 時刻表 をご参照ください。
ご了承の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
■ お知らせ:新型コロナワクチン接種の予約について(2022年05月09日更新)
2022年4月1日より、接種日は 月曜日のみ となります。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:面会制限について(2021年12月24日更新)
2021年12月27日(月)から、面会制限レベルが 「3」 となります。


※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:健康歌声喫茶の動画配信を更新しました(2022年06月30日更新)
新型コロナウィルス感染症対策のため、当院ロビーでの歌声喫茶を休止して
1年が経ちました。長い自粛生活の中、ご自宅で少しでも音楽を楽しんで
いただきたいとの想いから、しばらくの間、歌声喫茶を毎月1回、
音楽専門職員が演奏する動画で配信いたします。

・ 最新の配信「第17回」はこちらからご覧になってください。
・「ありがとう・感謝」 こちら をクリックしてご覧下さい。
(作詞:通所リハビリテーションご利用者さま 作曲:当院音楽療法士)
・ 過去の配信(一覧)はこちら(※ YoutubeのWEBサイトが開きます)
■ お知らせ:帯状疱疹ワクチンの予約を開始しました(2021年11月29日更新)
・帯状疱疹とは(症状、原因、後遺症、治療法、予防)
帯状疱疹の原因から症状・予防について(taijouhoushin-yobou.jp)
・生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)
乾燥弱毒生水痘ワクチン(pmda.go.jp)
・不活化ワクチン(シングリックス筋注用)
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(pmda.go.jp)

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:送迎バス「ユーカリ便」のルート変更について
2021年11月1日(月曜日)より下記の通り変更となります。ご了承下さい。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:再来受付システムの導入について
受付場所が変更となります。詳しくは下記案内をご覧ください。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:発熱や風邪症状で受診する際のお願い
ご家族に発熱や風邪症状の人がいる場合の注意事項

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:持ち込み禁止物について

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:感染対策についてお願い

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:当院は、感染症対策実施医療機関です

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:送迎バス 日本医科大学千葉北総病院コース 運行開始について
2020年10月01日(木曜日)より、当院と日本医科大学千葉北総病院間を
往復するバスの運行が開始となりました。
時刻表やバス外観、ルート等の詳細は「アクセス:日医千葉北総病院コース」を
ご覧いただき、ぜひご利用ください。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ 重要なお知らせ:正面玄関の開放時間について
新型コロナウイルス感染防止を目的に、より安心して受診できる環境を整備する為、
当院に出入りをする方に以下のお願いをしております。
正面玄関の開放時間を8時30分~と致します。(2020年8月11日より)
【送迎バスの利用は8時5分(勝田台発)以降をご利用ください】
■ 透析中リハビリに取り組んでいます

医師の指示のもと、理学療法士が患者さんの身体状況に合わせたメニューをたて、専用機器やボールなどを用いて透析中にリハビリを実施しています。

■ 当院管理栄養士の阿部さんが、伊藤園様ホームページの動画ギャラリー
「管理栄養士98%が推奨する1日分の野菜」に出演しています。
こちらからぜひご覧になって下さい。

■ 看護補助者の日常業務を動画で紹介しています。
こちらの動画でご覧になってください。
■ お知らせ:シャトルバス 村上駅ロータリーへの乗り入れについて(2022年06月24日更新)
2022年7月1日より、八千代台・大和田・村上コースの村上駅について、
村上駅入口(凱旋門前)乗り場を廃止し、ロータリー内高架線路下に
乗り場を変更致します。
当院出発時刻が2分早まる他は、各乗り場での時刻に変更はございません。
詳細は 時刻表 をご参照ください。
ご了承の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
■ お知らせ:新型コロナワクチン接種の予約について(2022年05月09日更新)
2022年4月1日より、接種日は 月曜日のみ となります。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:面会制限について(2021年12月24日更新)
2021年12月27日(月)から、面会制限レベルが 「3」 となります。


※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:健康歌声喫茶の動画配信を更新しました(2022年06月30日更新)
新型コロナウィルス感染症対策のため、当院ロビーでの歌声喫茶を休止して
1年が経ちました。長い自粛生活の中、ご自宅で少しでも音楽を楽しんで
いただきたいとの想いから、しばらくの間、歌声喫茶を毎月1回、
音楽専門職員が演奏する動画で配信いたします。

・ 最新の配信「第17回」はこちらからご覧になってください。
・「ありがとう・感謝」 こちら をクリックしてご覧下さい。
(作詞:通所リハビリテーションご利用者さま 作曲:当院音楽療法士)
・ 過去の配信(一覧)はこちら(※ YoutubeのWEBサイトが開きます)
■ お知らせ:帯状疱疹ワクチンの予約を開始しました(2021年11月29日更新)
・帯状疱疹とは(症状、原因、後遺症、治療法、予防)
帯状疱疹の原因から症状・予防について(taijouhoushin-yobou.jp)
・生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)
乾燥弱毒生水痘ワクチン(pmda.go.jp)
・不活化ワクチン(シングリックス筋注用)
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(pmda.go.jp)

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:送迎バス「ユーカリ便」のルート変更について
2021年11月1日(月曜日)より下記の通り変更となります。ご了承下さい。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:再来受付システムの導入について
受付場所が変更となります。詳しくは下記案内をご覧ください。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:発熱や風邪症状で受診する際のお願い
ご家族に発熱や風邪症状の人がいる場合の注意事項

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:持ち込み禁止物について

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:感染対策についてお願い

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:当院は、感染症対策実施医療機関です


※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ お知らせ:送迎バス 日本医科大学千葉北総病院コース 運行開始について
2020年10月01日(木曜日)より、当院と日本医科大学千葉北総病院間を
往復するバスの運行が開始となりました。
時刻表やバス外観、ルート等の詳細は「アクセス:日医千葉北総病院コース」を
ご覧いただき、ぜひご利用ください。

※クリックするとPDFファイルが開きます。
■ 重要なお知らせ:正面玄関の開放時間について
新型コロナウイルス感染防止を目的に、より安心して受診できる環境を整備する為、
当院に出入りをする方に以下のお願いをしております。
正面玄関の開放時間を8時30分~と致します。(2020年8月11日より)
【送迎バスの利用は8時5分(勝田台発)以降をご利用ください】
■ 透析中リハビリに取り組んでいます

医師の指示のもと、理学療法士が患者さんの身体状況に合わせたメニューをたて、専用機器やボールなどを用いて透析中にリハビリを実施しています。
■ 難治性腹水でお困りの方へ 腹水を抜くと・・・ 当院は、従来の腹水処理の欠点を解消した改良型CARTシステムを実施しています。従来の腹水処理は2kg前後にとどまり時に高熱を引き起こすことがありますが、CARTは、身体への負担を最小限に、かつ大量の腹水処理(当院の平均腹水採取量7.28kg)が可能です。症状緩和や全身状態の改善は、闘病意欲の回復につながることも多く、化学療法や抗ガン治療の開始、再開、更に長期の症状緩和が得られる可能性があります。 難治性腹水に対する大量処理(CART)について ■ 大きないびきや運転中の眠気が気になる方へ 睡眠時無呼吸症候群検査と治療について |
![]() |
■ 毎日新聞出版 サンデー毎日(2018年3月20日発売号) 治療最前線Vol.36 「下肢静脈瘤短期滞在手術」特集に 当院血管外科の紹介が掲載中です。 画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。 |
![]() |

■ 当院管理栄養士の阿部さんが、伊藤園様ホームページの動画ギャラリー
「管理栄養士98%が推奨する1日分の野菜」に出演しています。
こちらからぜひご覧になって下さい。

■ 看護補助者の日常業務を動画で紹介しています。
こちらの動画でご覧になってください。
お知らせ
ブログ
2022/06/16
2022/05/19
2022/02/07
2022/01/14
2022/01/06
-
ISO9001認証取得
日本医療機能評価機構認定2020年4月1日より日本透析医学会により
教育関連施設として認定されました