billboard_FrontLayer

看護部「5月ブログ」

5月1日より年号が平成から令和に変わりました。
世界的に見ても、この年号は日本にしかないとのことです。
645年大化に始まるとされていますので歴史がありますね

 

私も己書に「令和」を書いてみました。
己書の意味 「己(おのれ)の書」 読んで字のごとく、自分だけの書という意味です。
まさに自分だけのオンリーワンの書と言えます。 己書の読み方は「おのれしょ」と読みます。

看護部ブログ1

 

 

 

万葉集
初春の令月(れいげつ)にして気よく、風和らぎ梅は鏡前(きょうぜん)の
粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす。

 

厳しい寒さのあと、美しく咲き誇る梅の花のような希望に満ち溢れた時代にしていきたいとの意味が込められたと述べられています。

 

令和元年5月     小野

 

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「4月ブログ」

①一年を通して季節に合った曲や、アニメソングに振り付けをした体操を月ごとに行っています。

 

 

②今月の体操はみんなが大好きな『アンパンマン体操』でした。

4月ブログ1

 

 

③最初の『アンパーンマーン♪』の掛け声の部分では、両手を口元に当ててアンパンマンを実際に呼んでいるか
のように大きな声を出していました。

 

 

④リズムに合わせて手や足を交互に動かすのは年齢によっては難しいようですが、保育士の動きをよく見て真似
する子どもたちでした。
真似をしてくれる姿が、年齢ごとにとっても可愛かったり、さすがと思わせる幼稚園児の動きや、恥ずかしがり
ながらも参加してくれる小学生たちの動きもまたかわいらしいです。

4月ブログ2

 

 

⑤両手をつま先から順番に頭の上に、足・膝・お腹・胸・肩・頭と、身体を伸ばしいていき、1.2.1.2.
の動作やジャンプ、飛行機をイメージして、両手を広げて自由にグルグル動き回るなど全身を動かします。
曲の最後はアンパンマンになりきって、かっこよくポーズを決めることができた子どもたちでした。
それぞれの大好きなアンパンマンのポーズが出来上がっていました。

4月ブログ3

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。