7月に入り、梅雨空が続いています。
夏本番に向けて水不足にならないよう
雨はたっぷり降ってもらいたいですが、
七夕の日には晴れてほしいですね。
毎月素晴らしい作品を届けて下さるK様より
初夏を彩る花々の作品が届きましたので
ご紹介いたします。

7月初め梅雨も残り、暑さはまだまだの様子を
言うそうですが、後半梅雨明けには本格の暑さが
やって来る。
その暑い中、葛飾区の水元公園へ行ってきました。
デンタータラベンダーです。

「アプチロン夏の夕日を返しくる」
我が家で咲いたアプチロン(通称チロリアンランプ)

「Tシャツは青空の色夏の朝」
S宅のムクゲです。

「Tシャツは青空の色夏の朝」
梅雨明けの真夏の太陽に負けずに咲く、朱紅色の
異様な花トリトマです。

「何もかも美しく見え梅雨明くる」
TVで水元公園の「オニバス」を見て早速出かけました。
葉に特徴がありました。

「木洩れ日やその名を知らぬ草の花」
オニバスの花は地味でした。

「今宵また百合の香りに誘はれし」
百合:ローヌです。

「立札の多き公園百合の花」
村上団地脇の西公園林間に、数年前から
百合畑が市民を楽しませております。
七夕といえば願い事ですが、今年の短冊には
何を書きましたか?
あるところの調査によると、願い事で1番多いのは
「家族みんなが健康で過ごせますように」だそうです。
ちなみに、「宝くじが当たりますように」は堂々の
3位でした。
皆さんの願い事が叶いますように…。
引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。
