billboard_FrontLayer

保育室 12月 ブログ

12月7日(土)保育室のクリスマス会が行われました。

オープニングは「おめでとうクリスマス」の合唱。
クリスマスのメロディーと英語の歌詞で気分が高まります。

12月ブログ01


12月ブログ02

 

 

子供達が踊ります。11月のお遊戯会の各クラスの演目の踊りを披露しました。
お遊戯会の時とは違いみんなリラックスした様子で、のびのびと踊っていました。
学童のお兄さん、お姉さんにも各クラスの踊りに自由に参加して楽しんでくれていました。

12月ブログ03


12月ブログ04

 

 

保育士達は連弾と踊りを皆にプレゼント。連弾は「ちょうちょの変奏曲」
室内はピアノの旋律に耳を傾ける子供達の真剣で緊張した雰囲気に包まれていました。
聴きなれている曲も先生たちが3人でピアノに向かって演奏する姿に、驚きながらも静かに聞いてくれました。
もう一つのプレゼントはダンス。「パプリカ」は子供達が大好きな楽しい曲です。
振り付けも覚えている子供が多く、皆で一緒にノリノリで踊りました。
小学生も照れることなくとても上手に踊ってくれました。オリンピックが益々楽しみになってきましたね。

12月ブログ05

 

 

 

 


12月ブログ06

みんなでゲームは「びっくりプレゼント」。
全員で円を作りタイマーが入った箱を “メリークリスマス”と 言いながら手渡します。
持っているときにタイマーのベルが鳴ったら アウト!
二個の箱が同時に回され、ゲームが進むにつれ ハラハラ! ドキドキ! 子供たちの顔も赤くなるほど真剣でした。

 

 


12月ブログ07

クリスマス会に参加してくださった、通所リハビリの利用者の方も楽しんで貰いました。
優勝 準優勝 三位 残念賞と手作りのメダルが渡されました。

 

 

合奏は「赤鼻のトナカイ」。
マラカス タンバリン 鈴 カスタネット トライアングル ウッドブロック
大太鼓 小太鼓 たくさんの楽器が賑やかに 室内いっぱいに響き渡りました。
学童のお姉さん達が大太鼓・小太鼓でリズムを刻み先導してくれました。
練習をしなくても、しっかりと4拍子を打ってくれる姿に大きな成長を感じました。

12月ブログ08

 

 

最後は、お待ちかねのサンタさんからのプレゼントです。
サンタさんが大きな包みの中にたくさんのプレゼントを持ってやって来ました。

12月ブログ09

 

 


12月ブログ10

ひとり一人、名前を呼んで プレゼントを渡してくれました。
小さい子もちゃんと“ありがとう” のお礼が言えました。
可愛いお礼の言葉に サンタさんとトナカイもうれしそうでした。
また、通所リハビリの方たちから手作りのプレゼントもいただきました。
心のこもったプレゼントを大切に鞄にしまう子供達でした。

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室 ブログ「お遊戯会」

今年のお遊戯会を23日に行いました。
お気に入りの衣装に身を包み、みんな緊張しながらも
華麗に、可憐に、かっこよくリズムに合わせて踊ったり、歌ったり
してくれました。

 

発表を見に来てくれた保護者の方々にも
子供たちのドキドキが伝わったのではないでしょうか?

 

0歳児はママと一緒にひよこちゃんになりました。
1歳児はまいごになった子猫ちゃんを、お巡りさんが探します。

お遊戯会1

 

 

 

2歳児はサンバのリズムに合わせて、踊りました。

お遊戯会2

 

 

 

幼稚園児は男女に分かれて、男子は正義の味方の戦隊レンジャー

お遊戯会3

 

 

 

女児はひらひらと揺れる衣装でアイドルの様でした。

お遊戯会4

 

 

 

オペレッタは腹ペコ青虫です。
生まれたての青虫がいろいろな食べ物を食べて大きくきれいな蝶に変身するまでを
表現しました。

お遊戯会5

 

後ろに見える大きな蝶は、デカルコマニーという方法で左右対称に作った絵画です。

 

 

 

保育士の出し物は3人でのピアノの連弾とパプリカを踊りました。

お遊戯会6

 

子供たちの大好きな♪パプリカで、会場の緊張も解けて温かい雰囲気になりました。

 

 

 

最後の合奏まで、緊張感と集中力を切らさずに発表してくれました。
子供たちの成長が、みられたひと時でした。

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「夏祭りブログ」

①7月20日(土)、ピーターハウスの夏祭りが行われました。
 開始前に降っていた雨も定刻になる頃にはピタリとやみ、
 神輿、山車の出発とともにお祭りの始まりです。
 5歳児、学童は鳳凰がきらびやかな神輿を担ぎました。


夏祭りブログ1

 

 

②1歳児~4歳児は山車を引きました。
 今年はまるで水族館のような楽しい山車です。

夏祭りブログ2

 

 

③保育室の前に戻ると盆踊りが始まります。
 軽快なリズムにのって「ドンヒャラパッカン」「南の島のハメハメハ大王」を踊りました。
 パパ、ママ達も参加して、賑やかな踊りの輪になりました。

夏祭りブログ3

 

 

④恒例となった保育士とのジャンケン大会。
 勝った家族から海底探険や夜店に出発です。

夏祭りブログ4

 

 

⑤保育室内を海の中に見立て、親子で海底探険気分を味わいます。
 入口では、大きなシャチがお出迎え。「あーびっくりした」

夏祭りブログ5

 

 

⑥手作りの水中メガネをかけて壁に貼ってある写真を見ると、あら不思議。魚が浮き出てきます。
 いわゆる3D!!

夏祭りブログ6

 

 

⑦牛乳パックので作ったジンベイザ メ。口に手を入れるとお土産がありました。「ヤッター」

夏祭りブログ7

 

 

⑧みんなの足型でできた、巨大な魚は迫力満点です。
 僕の私の足型はどこかな?

夏祭りブログ8

 

 

⑨かわいいミニ水族館の横には宝箱。子供達はワクワクした様子で宝物を選んでいました。

夏祭りブログ9

 

 

⑩他にも夜店のコーナーやヨーヨー釣りがお祭り気分を盛り上げます。
 保育士たちが作ったから揚げやおにぎり
 フランクフルトや冷やしきゅうりにみんなが並んでくれました。
 ヨーヨーを集中して吊り上げる表情は、いつになく真剣でした。

夏祭りブログ10

 

 

保育室前に設置したイートインスペースでは、家族や職場の同僚、
いろいろな部署のみんなが集まって、和やかに夕涼み。
卒園した高校生や大学生も来てくれました。
看護師や保育士など、将来の夢もしっかりと持って、歩んでいる子供達です。

夏のひと時、楽しい時間はあっという間に夜の帳に包まれていきました。

夏祭りブログ10

 

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「6月ブログ」

ピーターハウスの前庭に待望の砂場が完成しました。

①保育士が力を合わせて、一日かけて作った手作りの砂場です。
固い土を掘って、掘って、掘って数10センチ。手に豆もできました。
底には、シートを敷き、周りをブロックで囲むと砂場らしく見えてきました。
周りにはプランターを置きました。プランターには色とりどりの花を植えました。
小さなスペースではありますが、花に囲まれた砂場が出来上がりました。
施設管理の方にお願いをして、砂をたくさん入れてもらってついに完成です。


6月ブログ1

 

 

②初めて新しい砂場で遊ぶ前に、子ども達といくつかのお約束。
・プランターをまたいで砂場に入らないこと。
・砂を砂場の外へ持っていかないこと。
・使った道具は片付けること。
今は遊び始める前に並んで座り、約束ごとを確認します。
小さな子ども達でも毎日繰り返し伝えることにより、しっかりと身についていきます。


6月ブログ2

 

 

③お約束が終わると目をキラキラさせて道具を選び、好きな道具を手に取って遊び始めます。
2歳のお友達は遊んでいるうちに乾いた砂と雨上がりの砂の感触の違いを感じているようで、
型抜きが上手になりました。
大きな砂山を作り、トンネルの穴掘りにも挑戦しています。
トンネルの中で保育士の手に触れたときは満面の笑顔を見せてくれました。


6月ブログ3

 

 

④1歳児の6月生まれのお友達は砂山にシャベルを何本も刺して誕生日のケーキに見立て、
フーっとロウソクを吹き消す仕草をしていました。
「ハッピーバースデイトゥユー」と歌うと、嬉しそうに手拍子をしながら何度もフーっ
のしぐさを繰り返していました。
遊んだあとは、おもちゃを分別しながらお片づけ。
「シャベル埋まってないかな?」「カップはこっちだね」みんなで確認しています。


6月ブログ4

 

 

⑤最近は公園でも見かけなくなった砂場。
子ども達にとって本当に楽しい遊びの場であり、創造力を養うには大切な場所です。
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」というロングセラーの本があるくらい、
実は奥が深いようです。
これからもたくさんのことを学べるよう、砂遊びをしていきたいと思います。


6月ブログ5

 

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「5月ブログ 鯉のぼり」

① 鯉のぼり製作で ろうけつ染めや絞り染めに挑戦しました。

0歳児は 手形のろうけつ染めに挑戦。 それぞれの手形に保育士がろうを
塗り、染子に浸して染めた後、水洗いをして ろうが剥がれ落ちると 手形が
布にくっきり現れ鯉のぼりに、可愛い模様を表現する事が出来ました。

 

 

②1歳児は布をギュッと握った所を輪ゴムで幾重にも巻きました。
一晩染粉に浸け 、ドキドキしながら そーっと輪ゴムを外すと
色々な模様の出来あがり。
不思議な模様にちょと、とまどいながらも 目が輝いていました。

 

 

③2歳児は 絞りたい所を保育士と一緒に輪ゴムと紐を巻きました。
染まった後 ワクワクしながら布を広げては 面白いね!と
出来上がった模様をともだちと比べっこしていました。

5月ブログ1

 

 

④幼稚園児は布を折り畳み輪ゴムのぐるぐる巻きに挑戦。
自分の布がどんな模様になったか? 巻き方の違いで面白い模様が出来て、
友達の模様にも 興味津々。一枚布を広げるごとに歓声が上がっていました。

 

 

⑤ 出来上がった染めた布を、保育士がこいのぼりの形にして、ピーターハウ
スのホールに飾りました。
子供達の手形、足形の鯉のぼりと一緒に絞り染めの鯉のぼりがかわいらしく
泳いでいました。

5月ブログ2

 

 

完成した鯉のぼりを喜んで持ち帰った子供達。
お家のどこでおよいでいたのでしょう?
保護者達からは、
 [凄いね。きれいな色の鯉のぼりだね]
 [面白いね]
 「こんな模様どうやって作ったの」と
質問されて、子供たちは得意げにしていました。

 

 

子供たちは子供の日に鯉のぼりランチを食べました。
鯉のぼりのハンバーグをみて大喜びでした。

5月ブログ3

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「4月ブログ」

①一年を通して季節に合った曲や、アニメソングに振り付けをした体操を月ごとに行っています。

 

 

②今月の体操はみんなが大好きな『アンパンマン体操』でした。

4月ブログ1

 

 

③最初の『アンパーンマーン♪』の掛け声の部分では、両手を口元に当ててアンパンマンを実際に呼んでいるか
のように大きな声を出していました。

 

 

④リズムに合わせて手や足を交互に動かすのは年齢によっては難しいようですが、保育士の動きをよく見て真似
する子どもたちでした。
真似をしてくれる姿が、年齢ごとにとっても可愛かったり、さすがと思わせる幼稚園児の動きや、恥ずかしがり
ながらも参加してくれる小学生たちの動きもまたかわいらしいです。

4月ブログ2

 

 

⑤両手をつま先から順番に頭の上に、足・膝・お腹・胸・肩・頭と、身体を伸ばしいていき、1.2.1.2.
の動作やジャンプ、飛行機をイメージして、両手を広げて自由にグルグル動き回るなど全身を動かします。
曲の最後はアンパンマンになりきって、かっこよくポーズを決めることができた子どもたちでした。
それぞれの大好きなアンパンマンのポーズが出来上がっていました。

4月ブログ3

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

3月ブログ お別れ会

3月28日 お別れ会がありました。
小学校入学、幼稚園・保育園に入園する子供達が入場し会の始まりです。

 

皆で“思い出のアルバム”“一年生になったら”を手話付きで歌い、
卒園児はランドセルを背負って登場しました。

 

保育士達からは、音楽劇[白雪姫]や歌のプレゼントをすると楽しんでくれました。

お別れ会1

 

 

アルバム、メダルの贈呈では 感激して涙を流す場面もありました。

お別れ会2

 

全員で踊った[ヤングマン][ともだちさんか]では小さい子供達も曲に乗って
踊るなど会の盛り上がりも 最高潮でした。

 

クラッカーが鳴り響くなか、卒園児・入園児達が退場しました。
卒園児のお礼の言葉では、年長の女の子たちが、感極まって言葉がつまり涙!涙!涙!のお別れ会でした。

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

2月ブログ 2歳児クラス遠足

2月19日、萱田地区公園へ初めての遠足に行きました。

 

1. お気に入りのリュックサックを
背負って元気に「行ってきまーす」

 

2.バスの中では、緊張しているのか、ドキドキした様子で
ちょっと静かな子供達でしたが、
  期待で胸はいっぱいに膨らんでいたようです。

遠足1

 

 

3.公園に到着後、2人組で手をつなぎ公園内を散策。
 広い公園に周りをキョロキョロ、見回しながら歩いていました。

遠足2

 

 

4.楽しみなおやつの時間。シートの上で食べる
おやつに自然と遠足の気分も高まります。

遠足3

 

 

5.貯水池にいた鯉がエサを食べる様子に食い入るように
 見入っていた子供達です。

遠足4

 

 

6.広場でボール遊び。
 投げては走り、蹴っては走り、広い敷地をめい
っぱい使って遊びました。

遠足5

 

 

7.遠足にお出かけ記念のかけっこ大会。いつもより
長い直線でしたがみんな元気に
 ゴ ールできました。

 

8.いよいよ待ってましたのお弁当タイム。
赤、黄、緑と色とりどりのおかず、
ミッキー、ミニーのおにぎりに
思わず歓声を上げた子供達。
いつも以上に食欲旺盛でした。

遠足6

 

 

9.最後に大きな滑り台で遊びました。
みんな怖がらずに勢いよく滑ってい
ました。

遠足7

 

 

残念ながら途中で小雨が降り出し、予定より早い帰りになってしまいました。
それでも子供達は十分満喫できた様子で、ピーターに帰ると「疲れたー」と気持ち良さそうにお昼寝していました。

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「1月のブログ」

あけましておめでとうございます。

① 今年の干支は『イノシシ』

1月1

 

 

② 1月の壁面は干支のイノシシと合わせて富士山や初日の出を作りました。

1月2

 

 

③ 周りに飾ってあるのは『2019年の目標やがんばりたいこと!!』を書いた子どもたちの手作り絵馬です。

1月3

 

 

④ 気持ちを込め集中して書き始めました


1月4

 

*勉強面をがんばる子
*運動面をがんばる子
*習い事をがんばる子
それぞれの目標に向かって2019年がスタートしたピーターハウスです。
子どもたちの目標が達成できますように…

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「クリスマス会」

①保育室のクリスマス会のオープニングは♪神様からのお約束♪
 クリスマスにちなんでイエス・キリストの誕生を祝う歌ではじまりました。

クリスマス会1

 

 

②子供たちは、かわいい衣装に着替えてワンマンズドリームを踊りました。
 お遊戯会とは違う衣装を身に着けて、緊張も解けた様子で
 堂々と踊っていました。

クリスマス会2


クリスマス会3

 

 

③保育士達からの子供たちへのクリスマスプレゼントはハンドベルの演奏です。
 ディズニーメロディーが始まると、耳を澄ませて
 じっくりと聴いてくれました。
 物語の主人公を思い浮かべてくれていたのかもしれません。

クリスマス会4

 

 

④全員でゲーム大会。
 0歳児から学童まで、参加している子供たちの年齢が幅広いので
 ゲームのルールも簡単で、楽しめるものを考えます。
 0歳児は見学となってしまいますが、3グループに分かれて
 ツムツムゲーム・フルーツバスケットを行いました。
 勝者には手作りのメダルが授与され、ちょっと誇らしげな顔を
 見せてくれました。

クリスマス会5

 

 

⑤合奏では、大太鼓や小太鼓・タンバリンや鈴
 みんなの音が一つになってサンタさんに届いたようです。

 

 

⑥子供たちの合奏の清んだ音に誘われたのか?
 サンタさんがプレゼントをもってやってきました。
 プレゼントを手渡されると、嬉しそうにありがとうを言って
 大事そうに胸に抱えていました。

クリスマス会6


クリスマス会7

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。