billboard_FrontLayer

【新 涼】 2018年9月(第99回)

9月に入り、暑い季節にようやく区切りが
ついたように感じます。
とは言え、まだまだ残暑の厳しい日があります
ので、熱中症対策はお忘れなく。
毎月様々な風景写真を届けて下さるK様より
今月の作品が届きましたのでご紹介します。

 


新 涼01

残暑の中にも一幅の涼気を覚える季節になりました。
今月は京都嵯峨野のあちこちを思い出してみました。
私の印象として嵯峨野の地味な、或いはあまり
知られていない部分を選んだつもりです。

 


新 涼02

金沢の写友からの写真です。(2枚)

サメビタキ、中高地の針葉樹林に棲み、秋には
東南アジアへ。

 


新 涼03

モズ、秋によく見かけ、百舌鳥の速贄(はやにえ)
で有名。

 


新 涼04


新 涼05

天龍寺の裏門を出て、大川内山荘の方へ行く途中の
有名な竹林通り。

 


新 涼06


新 涼07

「蕎麦の花流る雲を映し咲く」

京都府南丹市美山町「かやぶきの里」の蕎麦畑です。

 


新 涼08

「この庭で出会ひし人と語る萩」

奥嵯峨「平家物語」悲恋の尼寺として知られる祇王寺、
苔庭が有名。

 


新 涼09

嵯峨野の化野念仏寺、境内に8,000体の
石仏・石塔群がある。

 


新 涼10

「穏やかな嵯峨野の秋の夕べかな」

嵯峨野、松尾芭蕉の弟子・向井去来の別荘として
使用されていた草庵。

 


新 涼11

大川内山荘は、嵯峨小倉山にある俳優大川内傳次郎が
別荘とした回遊式庭園です。

中秋の名月といえば十五夜のまんまるなお月様を
思い浮かべますが、実は必ずしも十五夜が満月とは
限らないということをご存知でしょうか。
月は新月の日から15日かけて満月になるのですが、
実際の満ち欠けの周期には14日~16日と振れ幅が
あるので、本当の満月との間には1日前後のズレが
生じるそうです。
ですので、十五夜当日だけでなくその前後の日にも
ぜひお月様を愛でてみて下さいね。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

コミュニティクラブ「夏祭り」

9月1日土曜日、コミュニティクラブの夏祭りを開催いたしました。

夏祭り1

 

今回は午前10時から、アロマのハンドトリートメント、骨密度測定、ミニバザー。
午後の部として、従来の演目のご披露と2部構成で行いました。

 

9月とはいえ残暑の厳しい中、たくさんの方にお越しいただきました。

 

まずはアロマコーナー。アロマセラピスト協会から先生方にお越しいただき
ハンドトリートメントとクラフト作りです。
私もこの時期にぴったりの、さわやかなアロマオイル。
ラベンダーとオレンジの消臭スプレーを作りました。

夏祭り2

 

そして、今関心が高い骨密度。
結果はすぐに1から5までの数値で表され、まるで通信簿のよう。
「おもったより良かったわ」と喜ばれる方・・・それぞれでした。

 

午後からは演目の披露です。

 

トップバッターは当院の歌声喫茶の皆様。
回を重ねる毎にお仲間が増え、今回は20名を超える歌声喫茶の皆様。
大勢の合唱はさすがに迫力があります。

夏祭り7

 

 

次は当院保育室の子供たち。
この夏、みんなで作ったお神輿を担いでの登場。
このお神輿は保育室の夏祭りでも大活躍。
楽しい夏の思い出がたくさんできましたね。

 

次はオカリナ演奏。オカリーナ三咲の皆様。
今年の6月、ある古民家カフェでオカリーナ三咲の皆様の
ミニコンサートを偶然に聞く機会があり、
その美しいハーモニーと優しい音色にすっかり魅了され、
その場で当院での演奏をお願いし、今回ご出演していただくことができました。

 

今回のステージもロビー全体に、閉管楽器独特の
ふわっと真綿でくるんだようなまろやかな優しい音色が
響き渡り、みなさんうっとりと聞き入っていらっしゃいました。

夏祭り3


夏祭り4

 

 

次は千葉花笠会佐倉の皆様の登場です。
まずは楽しいトークとダンスと手品。
あらら・・・空っぽの袋からお花がたくさん!!!
ふしぎ・・ふしぎ・・
会場から大きな拍手をいただきました。

 

次は安来節。どじょうすくいの踊りです。
お顔もドロがついてしまって・・
舞台を所狭しと動き回って・・愉快な踊りのご披露です。

夏祭り5

 

 

最後は花笠会佐倉の皆様で花笠音頭です。
ぱりっとした切れのある男踊りと
しなやかな女踊り。
揃いの艶やかな衣装と赤いお花が沢山ついた花笠が
くるくると周り、会場のみなさんとても
華やいだ気分になりました。

夏祭り6

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、コミュニティクラブの夏祭りも
閉幕の時間です。
皆様と楽しいひとときをご一緒することが出来ました。
ご出演いただいた方々に心より感謝申し上げます。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

病棟ミニフォトギャラリー(写団光友さま)

写真サークル「写団光友」さんご提供による病棟廊下のミニギャラリーの作品が入れ替わりました。
力作揃いの作品をどうぞお楽しみください。


病棟ミニフォトギャラリー1

夕焼けに染まる(本戸 遺悟)
佐賀県での撮影、期待以上に赤く染まりました。


病棟ミニフォトギャラリー2

水辺の風景(渡邊 眞光)
都心近くの公園の夕景です。


病棟ミニフォトギャラリー3

青い鳥かわせみ参上(若林 一美)
萱田公園は緑一色


病棟ミニフォトギャラリー4

江ノ島からの彩り(澤田 研示)
食事後、散策中に撮影した1枚です(鎌倉方面です)


病棟ミニフォトギャラリー5

湖畔の朝(池田 たか子)
写真クラブで河口湖方面に行った時撮った写真です。


病棟ミニフォトギャラリー6

白馬三岳と八方池(杉谷 恵子)
長野県、富山県、新潟県と三県に跨り、その姿の美しさを誇っている
八方池に映し出された三岳の姿は、鳥肌が立つくらい感動しました。


病棟ミニフォトギャラリー7

子安像(西田 巌)
健やかに育立ちますように。


病棟ミニフォトギャラリー8

暁に登る(晴山 幾子)
早朝登山者の明かりが麓より見えてとても幻想的でした。

 

「写団光友」さんは、メンバーの方のご好意により3ヶ月サイクルで作品を病棟の廊下に展示して下さって
います。お時間のある時にはぜひ病院へお越しになり、素晴らしい作品の数々をご鑑賞下さい。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【夜の秋】 2018年8月(第98回)

8月に入り、夏の盛りを迎えました。
海水浴や夏祭り、花火大会など、夏ならではの
楽しみがたくさんつまった月です。
暑さに負けずに楽しみたいですね。
毎月様々な風景写真を届けて下さるK様より
今月の作品が届きましたのでご紹介します。

 


夜の秋01

夏なのに夜は少々涼しくなり、僅かに秋を感じる
とは言え、蒸し暑い日本の夏を逃れ(?)アメリカの
西部劇に見た、乾いたアリゾナ・ユタ州などの峡谷へ
ご案内しましょう。私の2、30年前の思い出です。

 


夜の秋02

アメリカあざみ

 


夜の秋03

途中の車窓から

 


夜の秋04

サボテンがあちこちに

 


夜の秋05

モニュメントバレー(アリゾナ州)の
人気スポットを朝(下)と夕の定点撮影です。

 


夜の秋06

グランドキャニオン(アリゾナ州)人気の観察点、
左下にはコロラド川が見える。

 


夜の秋07

途中のドライブ休憩

 


夜の秋08

グランドキャニオンの南方に位置するセドナ、
パワーポイントとして日本人にも人気。

 


夜の秋09

面白い地形で隙間から下が覗ける。

 


夜の秋10

ブライスキャニオン(ユタ州南部)、此処の景色の
中心部で思わずカメラを構える。

 

 

夏を代表する花といえば「ひまわり」です。
目が眩むほどの強い日差しにも負けず、まっすぐに
伸びている姿に元気をもらう方も多いのでは?
ひまわりは太陽・元気・笑顔の象徴と言われています。
見ているだけで明るい気分になれるひまわりのように、
周りの人を元気づけられるような存在になりたいですね。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

上高野工業団地主催カラオケ大会に行ってきました

上高野工業団地工場協議会主催カラオケ大会に参加してきました。

 

八千代市上高野地区の企業が多数加盟しており、当院も加盟している上高野工業団地工場協議会が主催するカラオケ大会に参加しました。

 

加盟会社間の交流を図るために始められたこの催しも今年で33回目を迎えます。
京成線ユーカリが丘駅前にあるウィシュトンホテルの大会場で開催され、参加企業も約20社、出場者・応援者で約250名にものぼり、この地区の夏の名物催しとなっています。
審査方法は、加盟企業の役員の方が10名一人10点満点で採点し、その合計点数で競います。

 

当院も最近は約10年連続で出場していて、今年はリハビリテーション科の若手ペアが参加しました。
歌は一青窈さんの「ハナミズキ」

 


カラオケ大会01

こんなにぎやかな手作りのうちわで応援

 


カラオケ大会02

みごとパフォーマンス部門で準優勝を獲得!

 

以前は「保育士さんの先生チーム」や「リハビリテーションの女性ペアチーム」が高得点で優勝したことも!!

 

企業間の親睦を深める有意義な催しですが
参加した職員は、日頃交流が少ない他部署の職員とも親しく交流できる機会。
美味しいお料理とほどよいアルコールをいただき
暑さを吹き飛ばすイベントを心から楽しんでいました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【溽 暑(じょくしょ)】2018年7月(第97回)

例年にはない早さで梅雨が明け、連日
厳しい暑さが続いています。
熱中症対策として、水分だけでなく
塩分も忘れずに補給しましょう。
毎月様々な風景写真を届けて下さるK様の
今月の作品が届きましたのでご紹介します。

 


溽暑01

今月後半には、梅雨明けのむしむしする暑さが
やってまいります。高齢者は無理をせず
がんばりましょう。
今月も各地の季節の写真を取り揃えました。
私も加齢には勝てず、次第に季節の写真を
追えなくなってまいりましたので、先月から
古い保存写真の助けを借りております。
20~30年前はフィルム写真です。スキャニング
してデジタル化し再生しています。

 


溽暑02

金沢の写友からの鳥の写真です。

「ブッポウソウ」夏鳥で本州、四国、九州で繁殖。
なかなか姿が見えない。

 


溽暑03

「ムクドリ」九州以北の農耕地・芝生など
開けた環境に群れる(北海道では主に夏鳥)。

 


溽暑04

安芸の宮島、神社の裏山へロープウェイで登り、
弥山展望台からの全景。

 


溽暑05

「涼しさや山を映せし厳島」

「厳島神社」鮮やかな朱色の大鳥居・本殿・
平舞台・高舞台・能舞台・反橋・廻廊・五重塔が
万緑の弥山の借景と碧い界海面に浮かんで美しい。
日本三景。

 


溽暑06

不忍池「弁天堂」。

 


溽暑07

「蓮咲いて水のあること忘れたる」

「上野不忍池」蓮が~この季節とばかり~池一面に
繁茂開花している。

 


溽暑08

「首里城」の正殿、琉球国王の居城、世界遺産。
日本百名城。

 


溽暑09

「守礼門」日本城郭でいう首里城の大手門に値する。
(7年前2月の夕刻でした。)

 


溽暑10

納経堂、眼下一望に見える。

 


溽暑11

「俳聖の訪ねし寺や青葉風」

「立石寺(山寺)」雨呼山の麓、急な斜面に奇岩を利して
建立してある。(私20年前だったが今ならとても登れない。)
芭蕉の句で有名。

 

夏の土用の丑の日に食べるスタミナ食といえば
ウナギですが、実は毒を持っている魚だということを
ご存知でしょうか?
毒を持っている美味しい魚といえばフグが有名ですが、
ウナギやアナゴ、ウツボといった「ウナギ目」の魚にも
イクシオトキシンという、麻痺や嘔吐下痢、発疹などを
引き起こす毒が血液に含まれているそうです。
ただし、調理の「焼き」の過程で毒性は全て失われて
しまいますので、ご安心を。
美味しいスタミナ料理をたべて、暑い夏を元気に乗り切って
いきたいですね。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

医療講演会「不整脈との上手な付き合い方とその注意点」

医療講演会を行いました。
医療講演会1
6月28日水曜日、中志津自治会の皆さんにお招きいただき
医療講演会を行いました。

 

おかげさまで回を重ね中志津自治会での講演会は
12回目を迎えます。
今回のテーマは当院循環器、井川医師による「不整脈の話」
~不整脈との上手な付き合い方とその注意点~です。

 

まず、心臓のはたらきについて。
心臓は自律神経によって、一日7万回から12万回脈を打ち続けていること。
その時の状態を感じ取って心臓はアクセル、ブレーキを使い分けていること。
心臓は「命令」と「作業」の2つの働きがあること。

 

そして、心電図検査から見えている心臓の病気について。
「命令」が故障なのか「ポンプ」が故障なのか。

 

不整脈・・・ごく身近に使っている言葉ですが、
治療が必要なものとそのままにしておいてよい不整脈があること。
ここが今日のポイントですね。
医療講演会2
その後正しい脈の打ち方。
徐脈性不整脈・頻脈性不整脈についての詳しい説明をうけ、
生きている限り、休みなく働き続けている心臓
人間の体は本当に神秘です。

 

正しい治療により、
高齢の方も元気に日常生活が送れることがわかりました。

 

みなさんも熱心にメモをとりながら、
医師の話に耳を傾けておられました。

 

強風の暑い中、たくさんの方々にお越しいただき
本当にありがとうございました。
アンケートより
*本当にわかりやすくとても良い時間をいただきました。ありがとうございました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【夏 野】2018年6月(第96回)

6月に入りました。ずいぶんと日が長くなり、
月末には夏至を迎えます。早いもので、もう
1年の折返し地点ですね。
毎月素晴らしい作品を届けて下さるK様の
新作が届きましたのでご紹介します。


夏野01

夏草が生い茂ってまいりました。今月は梅雨も
夏至もやってまいります。年配者にとっては、
夏向の体調に備えねばなりません。
今月は各地の季節の写真を取り出してみました。


夏野02

「岡山城」日本百名城、別名―烏城・金烏城、
国の史跡及び特別名勝。


夏野03

新緑の後楽園より


夏野04

「鳥の影虫の影とび池涼し」

季節ごとに様々な美しい尾瀬沼。鳩待峠から入山し
全面に燧ヶ(ひうちが)岳(たけ)、振り向くと至仏山(しぶつさん)が見える。
初夏の至仏山(しぶつさん)です。


夏野05

長蔵小屋で泊まり、翌朝の池塘(ちとう)の朝霧です。


夏野06

「シラン」和ラン。


夏野07

金沢の写友からの鳥の写真です。

「アカショウビン」森林に生息するカワセミの仲間で
「火の鳥」の異名を持つ。


夏野08

「雉(キジ)」印旛沼の畔でもこの時期見掛ける。
雌雄の美しさが…。


夏野09

「万緑や古刹(こさつ)の庭に佇みぬ」

庭を一巡すると小高い丘に上がる。
庭内を俯瞰(ふかん)撮影。


夏野10

「夏(げ)籠(ごもり)の声明(しょうみょう)砂紋を伝ひくる」

銀閣寺(慈照寺)室町時代後期の創設、世界遺産
(世界文化遺産)。入ると白砂を段形に盛り上げた
銀沙灘(ぎんしゃだん)が目に、月の光を反射して銀閣を照らすという。

 

 

6月には多くの地域で梅雨入りします。
あまり好まれる季節ではありませんが、シトシト・
ザーザーという雨の音に安らぎを感じたことは
ありませんか?
一定の周波数が脳のアルファ波と同じになり、「ゆらぎ」と
なって安らぎを与えてくれるからだそうです。
また、雨になると空気中に発生するマイナスイオンにも
リラックス効果があります。
雨は人に優しい一面も持ち合わせているのですね。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

病棟コンサート(合唱)

病棟コンサートを行いました

 

インフルエンザの影響などで延期になり
待ちに待った病棟コンサート。

 

今回は「コール なのはな」の皆様にお越しいただきました。

 

お揃いのピンクのレースのブラウスとロングスカートで登場です。

病棟コンサート合唱1

 

 

早速、息のぴったりあった美しいハーモニーのご披露です。
・・緑のそよ風・・ ・・おお牧場はみどり・・ ・・瀬戸の花嫁・・

 

一緒に口ずさむ方、小さな手拍子を送る方、
その美しい歌声が観客の皆さんの心の奥に響きます。

 


病棟コンサート合唱2

 

後半は、歌詞カードが配られみなさんと一緒に合唱です。

 

観客のお一人が、ご自身の楽器パーカッションでリズムを刻み
みごとなコラボレーションの誕生です。

 

皆さんとの心がひとつになり、
やはり、“ふるさと”には思わす涙がこぼれます。

 

アンコールでは「瀬戸の花嫁」を合唱し
とても素敵なひとときを皆さんとご一緒することができました。

 

コール なのはなの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

病棟ミニフォトギャラリー(写団光友さま)

写真サークル「写団光友」さんご提供による病棟廊下のミニギャラリーの作品が入れ替わりました。
力作揃いの作品をどうぞお楽しみください。


病棟ミニフォトギャラリー1

凛として(小西 希良)
萱田地区公園で撮影しました。カワセミが凜とした姿をみせてくれました。


病棟ミニフォトギャラリー2

庭木にヒヨドリ(重田 久登)
今年も、我が家の庭に梅の花が咲く季節がやってきた。
早春のうららかな或る日の早朝一羽のヒヨドリが主んに花の蜜を啄んでいるところを撮った一枚。


病棟ミニフォトギャラリー3

薔薇(星合 良彦)
京成バラ園にて撮影したものです。観光バスの団体も来て大賑わいでした。


病棟ミニフォトギャラリー4

美人姉妹(西村 功)
いっぱい咲いている中できれいな花を見つけました。


病棟ミニフォトギャラリー5

誕生(桑島 美枝子)
春になると白鳥の誕生の知らせを受け取ります。
可愛いひなに会うために手賀沼に行くのが毎年の楽しみです。


病棟ミニフォトギャラリー6

優雅(守屋 純一)
ハナショウブは、美しい花びらの形とまっすぐに立つ気品ある花姿で、梅雨の
うっとうしい季節から 見る人の気持ちを開放してくれます。


病棟ミニフォトギャラリー7

新緑(末沢 宏)
光と新緑とのコラボを表現したく撮影しました。


病棟ミニフォトギャラリー8

初夏(奥山 雅夫)
この病院の裏手にある村上緑地公園でこの時期鑑賞できるカサブランカを撮影しました。
毎年綺麗にカサブランカを始めいろんな花を咲かせてくださるのを楽しみにしながら撮影した1枚です。

 

 

「写団光友」さんは、メンバーの方のご好意により3ヶ月サイクルで作品を病棟の廊下に展示して下さって
います。お時間のある時にはぜひ病院へお越しになり、素晴らしい作品の数々をご鑑賞下さい。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。